営業時間
平日9:00~17:00

損害賠償

  1. 稲坂将成法律事務所 >
  2. 損害賠償

損害賠償

交通事故の損害賠償において多くの方が気になるのが、「慰謝料」の金額かと思います。


慰謝料には以下の3つの種類があります。

■傷害慰謝料
傷害慰謝料とは、交通事故によってケガをしてしまったり、入院することになった精神的苦痛に対して支払われる慰謝料のことを言います。交通事故によって被害者がケガをするようなケースでは、基本的に「傷害慰謝料」が認められます。

■後遺障害慰謝料
後遺障害慰謝料とは、交通事故後に治療を続けたものの、症状固定(これ以上、症状の改善が見られない状態)になってもなお、後遺障害が残ってしまった場合に、認定された後遺障害等級に応じて支払われる慰謝料のことを言います。症状固定や後遺障害等級の判断には専門的知識を要しますが、この判断で被害者側と加害者側の争いが生じることもあります。

■死亡慰謝料
死亡慰謝料とは、死亡事故によって被害者の方が亡くなったときに支払われる慰謝料のことをいいます。亡くなった被害者の家族が受けた精神的苦痛に対するお金だけでなく、亡くなった本人に対する慰謝料も死亡慰謝料には含まれます。


なお、「損害賠償」には、上記の慰謝料のほかに、後遺障害や死亡による逸失利益、入通院に係る看護料・入院雑費、仕事を休まざるをえなくなってしまったことに対する休業損害、死亡事故の場合の葬儀関係費用などがあります。算定には、法律や判例に基づいた専門的知識が必要となりますので、詳しくは当事務所までお問い合わせください。

稲坂将成法律事務所では、東大和市・東村山市・所沢市・小平市を中心に、さまざまな交通事故に関するご相談を承っております。入院・通院の慰謝料に関する疑問や、追突事故・バイク事故等での過失割合の算定、示談金の相場に関する情報、示談書の作成などあらゆる交通事故解決手法に精通しておりますので、交通事故でお悩みの際には当事務所までお気軽にご相談ください。

稲坂将成法律事務所が提供する基礎知識

  • 財産分与

    財産分与

    財産分与とは、婚姻生活中に夫婦で協力して築き上げた財産を、離婚の際にそれぞれの貢献度に応じて分配するこ...

  • 後遺障害

    後遺障害

    損害賠償額を求める際に重要となる「後遺障害等級」は、被害者の症状がこれ以上治らないと見込まれる「症状固...

  • 示談交渉

    示談交渉

    交通事故の示談交渉においては、加害者本人と被害者本人が直接交渉するようなケースはほとんどありません。 ...

  • 自己破産

    自己破産

    FXや株、キャッシングなどにより膨らむ借金でお悩みの場合、法的手段を用いることで借金を減額したり、返済...

  • 交通事故の過失割合は誰が決める?納得できない場合の対処法とは

    交通事故の過失割合は誰...

    交通事故の被害に遭った場合、相手方の任意保険の会社から過失割合について提示を受けるケースがあります。...

  • 未払いの養育費を請求したい|請求方法や消滅時効について解説

    未払いの養育費を請求し...

    養育費を払うと相手が言ったが、いまだに支払われない。 過去の未払いの養育費はどこまで請求...

  • 自転車の飛び出しによる事故|過失割合はどうなる?

    自転車の飛び出しによる...

    自転車と自動車の交通事故では、基本的に自動車側の過失割合が大きく設定されます。 一方で、自転車の...

  • 離婚調停が不成立になるケースやその後の対応について解説

    離婚調停が不成立になる...

    離婚調停は夫婦の話し合いによって、円満な解決を目指す制度ですが、必ずしもすべての調停が成立するわけで...

  • 遺産分割

    遺産分割

    民法には、法定相続人が定められています。法定相続人とは、被相続人の遺産を受け取る権利のある人をいいます...

よく検索されるキーワード

ページトップへ