営業時間
平日9:00~17:00

面会交流権

  1. 稲坂将成法律事務所 >
  2. 面会交流権

面会交流権

■面会交流とは

離婚後、親権者とならなかった親であっても、子の福祉に反しない限り、定期的に子との交流を持つことが望ましいと思います。この交流を面会交流といいます。

民法766条上の「この監護に関する処分」が根拠条文とされています。

離婚届の中には、養育費と面会交流の取り決めの有無を問うチェック欄が設けられています。

調停や審判で面会交流に関する事項を取り決めることもできます。ただ、誤解してはならないのは、面会交流は、調停や審判で決められたから実施しなくてはならないのではありません。本来、子を監護する親である以上、父母双方と子の関係の維持・向上に努める責任があります。


テレビのドラマなどをみる限り、日本の面会交流は、たとえば、父と子の毎月決められたデート時間のようなイメージをもたれているかもしれませんし、実際の裁判所での取り決めの内容もこの程度のものが多いです。しかし、本来、面会交流の手続きは、子の監護全体の話し合いですから、より日常的・根本的な意味で、父母が子の養育をどのような分担していくかという意識が大切であると考えています。


稲坂将成法律事務所は、東大和市、東村山市、小平市、所沢市を中心に東京都、埼玉県、神奈川県などで、協議離婚、審判離婚、離婚調停、不貞行為や浮気、DVなどに対する慰謝料請求、子供の親権問題など、様々な離婚問題全般について法律相談を承っております。
離婚問題についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。

稲坂将成法律事務所が提供する基礎知識

  • 相続放棄

    相続放棄

    相続人は絶対に相続を承認して故人の権利義務を承継しなければいけないわけではなく、相続を放棄することもで...

  • 【東京で自己破産をお考えの方へ】具体的な手続きの流れを解説

    【東京で自己破産をお考...

    債務整理の方法として、自己破産があります。 身の回りのものを除くすべての財産を処分して、なお残っ...

  • 損害賠償

    損害賠償

    交通事故の損害賠償において多くの方が気になるのが、「慰謝料」の金額かと思います。 慰謝料には以下の...

  • 協議離婚

    協議離婚

    ■協議離婚とは 協議離婚とは、夫婦間の話し合いによって離婚条件を決定する方法です。これには弁護士などの...

  • 個人再生の手続きの流れやメリット・デメリットをわかりやすく解説

    個人再生の手続きの流れ...

    個人再生制度では、マイホームなどの重要な資産を手放すことなく、債務総額を約5分の1まで減額できる可能...

  • 離婚が成立しやすい別居期間はどのくらい?

    離婚が成立しやすい別居...

    ◆なぜ離婚に別居期間が必要なのか 離婚には協議離婚と裁判離婚の2種類があります。 協議離婚とは、夫婦の...

  • 人身事故

    人身事故

    人身事故とは、交通事故の当事者がケガをしたり、後遺障害を負ってしまう事故のことをいいます。人身事故では...

  • 後遺障害

    後遺障害

    損害賠償額を求める際に重要となる「後遺障害等級」は、被害者の症状がこれ以上治らないと見込まれる「症状固...

  • パチンコやギャンブルでできた借金の返済方法とは

    パチンコやギャンブルで...

    借金とひとくちに言っても作る理由はさまざまあります。 生活費が困窮して借り入れをしたり、知り合いの保証...

よく検索されるキーワード

ページトップへ