営業時間
平日9:00~17:00

債務整理

  1. 稲坂将成法律事務所 >
  2. 債務整理

債務整理

債務整理には主に「任意整理」・「特定調停」・「個人再生」・「自己破産」の4つの方法があります。これらは、任意整理からデメリットの小さい順になっています。

・任意整理
任意整理とは、裁判所を介さず、直接金融業者と交渉をして、将来利息や遅延損害金などを免除してもらう手続きのことです。交渉が上手くいくと、残債務額を36回払い、もしくは60回払いで分割和解を結ぶこともあります。

交渉次第によって結果が大きく異なるため、弁護士などの専門家に依頼することになります。

・特定調停
特定調停は、裁判所で調停委員を介して各金融業者と交渉し、債務残額や毎月の弁済額を減額したり、利息免除などの条件で和解を結ぶ手続きのことを指します。ここで作成された和解調書には、判決と同様の効力がつきます。

特定調停は、調停委員が介入しているため、債務者本人が自身で行うことが一般的です。

・個人再生
個人再生は、裁判所を介して、すべての債務のうち一部を免除し、残りの債務を原則3年間で分割弁済する手続きのことを言います。弁済期間は、5年間まで延ばせる場合があります。

この手続きにより、債務を大幅に減額することができ、多くの場合では債務が5分の1程度まで圧縮されます。

・自己破産
自己破産は、裁判所を介して、すべての債務の支払い義務を免除してもらう(免責)手続きのことです。ただし、保有している資産も清算する必要があります。

自己破産では、パチンコやギャンブルなどによる浪費の借金は、免責不許可事由に該当するため、免責を受けられない可能性があります。

稲坂将成法律事務所は、東京都東大和市を中心に、東村山市や小平市、埼玉県所沢市にて、みなさまからのご相談を承っております。
債務整理をお考えの際は、当事務所までご相談ください。
お客様が抱える不安や心配を取り除けるよう、親身にお話しをお伺いし、納得いく解決へ導きます。

稲坂将成法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚の話し合いが進まない場合はどうする?適切な対処法を解説

    離婚の話し合いが進まな...

    現在離婚に向けて話し合いをしているが、話し合いが進まないため、困っているという方からのご相談を多くいた...

  • 遺産分割

    遺産分割

    民法には、法定相続人が定められています。法定相続人とは、被相続人の遺産を受け取る権利のある人をいいます...

  • 示談交渉

    示談交渉

    交通事故の示談交渉においては、加害者本人と被害者本人が直接交渉するようなケースはほとんどありません。 ...

  • 人身事故

    人身事故

    人身事故とは、交通事故の当事者がケガをしたり、後遺障害を負ってしまう事故のことをいいます。人身事故では...

  • 年収1000万の養育費相場はいくらか

    年収1000万の養育費...

    ■養育費とは 養育費とは、「未成熟子」のために必要な費用のことをいいます。「未成熟子」とは、経済的に自...

  • 交通事故における示談書の必要性や作成時の注意点とは

    交通事故における示談書...

    ◆示談書の効力と必要性 交通事故が起きたときには、被害者は加害者に対して、民法の不法行為に基づいて損害...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    婚姻費用とは、結婚生活を維持するために必要な生活費のこと、つまり、家族全員の日常生活を支える衣食住の費...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    親権者は、子供の「身上」と「財産」に関する権利義務を有しています。前者は子の身の回りの世話養育に関する...

  • 交通事故の過失割合は誰が決める?納得できない場合の対処法とは

    交通事故の過失割合は誰...

    交通事故の被害に遭った場合、相手方の任意保険の会社から過失割合について提示を受けるケースがあります。...

よく検索されるキーワード

ページトップへ